ローソンのGTミニカー写真が出てますね・・・。
さて・・・
ちょっとお疲れモードではありますが・・・
スーパーGT富士、行って参りました。
2006の5月から、4戦連続観戦・・・恒例行事となりつつあります・・・
土曜朝から現地入りしまして、いつも帰路が大変なので、今回は宿泊で観戦。
今回の富士で、GT選手権は100戦目だそうです。
GTはここ数年しか観てないので、「ふ~ん」という感じですが、
記念イベントというせいもあってか、すごい観客(--;;
今回は、「サイン狙い」もせず、「の~んびり観戦」です。
例によって土曜朝の公開車検で、ピットをぶらぶらと歩いてスナップ↓。

■■■■ エクリプス ADVAN SC430 2007富士仕様 ■■■■
2007年度からスープラ→SC430にスイッチ、織戸学選手、土屋武士選手が
ドライブ・・・
フロントウインドウの上部の「帯」に「100戦記念ロゴ」がついてます。
(今回の富士だけか?は不明・・・)
アドバンの車というと、気のせいか「ゼッケン25」がしっくりきます。
スタンドに行って、久しぶりに「流し撮り」にも挑戦・・・。

朝日が反射してキラキラですが・・・う~ん・・・(--;;
いい場所が確保できず、メインスタンドのいちばん高いところからの撮影でしたが、
「単3×2本で動くカメラ」なので、これだけ距離があると、キツいなぁ(--;;
(一眼レフが欲しくなってきました・・・)
さっきから、なぜこの車↑なのか?というと・・・
単にこの↓ミニカーをアップしてなかったなぁと、で、「前振り」もかねて(^^;;

■■■■ EBBRO製 1/43 エクリプス ADVAN SC430 ■■■■
さて、レースは・・・、300クラスのチャンピオンも決まり、今シーズンは無事?
終了となりました・・・。
帰りは、西ゲートを脱出してから、「東名高速の大渋滞」を避けて、
奇策の「箱根山越え」を敢行しましたが、「宮ノ下~湯本」の通過に1時間を
要してしまい、いつもどおりの「厳しい帰路」となってしまいました・・・(--
ルートはおもに「中央道」「東名」がありますが、246もツライし・・・
ほかに「すいてる道」、ないものかなぁ(--;;